ブログ

6期目を迎えて

おかげさまで、弊社は無事5期目を終え、6期目を迎えることができました。皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

プロボノ活動

本日8月5日、株式会社メタシンクスの株主でもある一般社団法人コトの共創ラボが支援する、ジョブリハ「プログラマ・デザイナーの仕事」の8回目の授業を行いました。

ジョブリハとは、NPO法人ライツオン・チルドレンのプロジェクトの一つで、貧困やDVなどいろんな理由で児童養護施設等で暮らす高校生を対象に、特定の業種を舞台にしてレクチャー、スキルトレーニング、職場体験を継続して提供するプログラムです。施設にいる間に少しずつ社会・仕事と触れ合っていくことで、よりスムーズな自立を促します。いろいろな仕事を実際に知ってもらい、もし、その仕事に興味を持ってくれたら、その業界への道をフォローしてあげる。ジョブリハはそんな活動です。
https://lightson-children.com/projects/job-rehearsal/

施設には、パソコンやプログラミングに興味を持つ子どももおり、その子たちに、我々プログラマやデザイナーの仕事の素晴らしさ、楽しさを教えてあげたいと思ってはじめました。

8回目となる今回の授業では、Unityを使ったプログラミングと、Illustratorを使ったデザインの勉強をしました。デザインの授業では、慣れないプロ用アプリの操作に苦戦しながらも、職人のようなこだわりを持って制作を続け、写真のようなパッケージデザインやロゴを作ることができました。

第1期は残り4回となりましたが、今まで以上に楽しい授業を提供したいと思っています

ジョブリハ.jpg

登記変更

もともと神戸に置いていた本店住所を、2018年7月24日に東京都千代田区有楽町の東京交通会館6階に変更しました。

東京交通会館は、JR有楽町駅から徒歩1分、有楽町線、日比谷線、丸ノ内線、銀座線、千代田線、都営三田線に地下直結、東京駅や大手町駅からも地下でお越しいただけます。

また、東京交通会館の1階、B1階には、各地の名産品店や、ステキな飲食店がたくさんあります。

お近くにお寄りの際は、ぜひお気軽に遊びに来てください。

アジア・トライブセミナー

2018年7月27日、株式会社SEEDATA様(https://seedata.co.jp/) 主催の「アジア・トライブセミナー」(http://www.hakuhodo.co.jp/marketingschool/course/workshop21.html) に、弊社パートナーGranage LLP様と共同で、中国版トライブレポートを出展させていただきました。

SEEDATA様の定性データをベースとしたレポートと、Granage LLP様の定量データをベースとしたレポート、双方をご活用いただくことで、現地生活者の価値観や行動の変化をより深く洞察することが可能になり、将来の市場を高い精度で見据えることができるようになります。出展させていただいたレポートは、当日セミナーにご参加くださった多くのお客様に興味を持ってご覧いただきました。

メタシンクスでは、中国やアメリカをはじめとした、海外展開の支援も積極的に行なっております。ぜひお気軽にお声がけください。

trc.jpg

お声がけ頂きありがとうございます。

本格始動から、まだ一ヶ月経っていませんが、皆さまのおかげで、多くの方々にお声がけいただいております。まことにありがとうございます。新規事業の構築や、既存事業の収益改善、社内組織やマインドの改善等を中心に、内容は様々ですが、どの案件もとても具体的で、すごく勉強になって、ワクワクします!

もし何かございましたら、お気軽にメタシンクスメンバーにお声がけください。よろしくお願いいたします。

本格始動

こんにちは、メタシンクス雑務担当の太田です。2017年2月に設立されたメタシンクスですが、この5月から本格的な活動を始めることになりました。コアとなる5名のメンバーだけでなく、多くの知見や実績をお持ちのパートナーの方々と一緒に、皆さまの新規事業の立ち上げや、既存事業の収益改善など、継続可能な事業を実現するためのプロ組織として、多くの方々のお役に立ちたいと考えております。ぜひお気軽にメンバーにお声がけください。

よろしくお願いいたします。

更新

久しぶりにサイトを更新しました。会社情報的なことを少しだけ追記し、ファビコンの画像を変更しました。

面談

本日、メタシンクスとしてはじめのお客様となる企業の幹部の方と面談をさせていただきました。何の実績も無い企業に、真摯に接していただき、大変参考になるお話を沢山きかせていただきました。我々も若い方々とお話させていただく機会が多くありますが、本日接していただいた幹部の方のように、真摯で丁重ながら、とても気さくに話ができる空気が作れる素敵なビジネスマンになれるよう、更に精進したいと思います。

Co-Founder

執行役員チーフプロデューサー

企業、一般社団法人に在籍。自社事業はもちろん、幅広い知見とコミュニケーション力で、多くの企業の新規事業立上げをサポートする。

執行役員CTO

企業、一般社団法人に在籍。継続可能な事業の構築、システム設計、運用・営業スキーム構築まで事業立上げに必要な業務の全てを行う。